絵本・知育 おすすめ!絵本のサブスク 福音館書店「こどものとも」 こどもが保育園に通っている間の4年間、福音館書店の「こどものとも」シリーズを購読していました。毎月届く絵本たちは、寝る前の読み聞かせタイムに大活躍。良質な絵本をリーズナブルな価格で届けてくれるこのサービスは、絵本のサブスクで迷われている方に、強くお勧めできる魅力が満載です! 2023.04.21 絵本・知育
絵本・知育 「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」とは、どんなサービス? 最近人気のおもちゃのサブスク。その中でも他にないサービスが話題の「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」とはどんなサービスなのか、メリットや気を付ける点など調査してみました。 2023.02.27 絵本・知育
絵本・知育 おすすめの絵本の本棚 「期間限定本棚」と「長く使える本棚」 絵本はリビングやこども部屋に、家族みんながすぐ手に取りやすいように置きたいですよね。我が家ではこども部屋に「ダンボール製」の絵本の本棚を購入しました。どうして「ダンボール製」を選んだのか、また使った感想をご紹介しつつ、本棚のおすすめ商品をご紹介します。 2023.02.16 絵本・知育
絵本・知育 おもちゃのサブスク!プラスアルファを求めるなら?「Chachacha」と「おもちゃのサブスク」 こどもにとって嬉しく、パパママにとってもメリットの多い、人気のおもちゃのサブスクですが、どこのサービスにするかは悩ましいところです。そんなサブスクサービスの中で個性的なサービスのある「Chachacha」と「おもちゃのサブスク」をご紹介します。 2023.01.27 絵本・知育
絵本・知育 おもちゃのサブスクってどうなの?5社のサービスと特徴比較 「おもちゃのサブスク」のサービスと特徴の比較をしました。また毎日忙しい皆さんへ、イチオシのサービス「Chachacha」と各サービスの特徴についてポイントを絞ってご紹介します。 2023.01.26 絵本・知育
絵本・知育 こどもの本棚はどれを選ぶ?使いやすい形状は?素材は? 絵本の読み聞かせや、収納に最適な本棚はないかな?家のインテリアに馴染むものは?色々あって悩む絵本の本棚ですが、我が家が選んだのは「段ボール製」!使いやすい形状や、選んだ理由などをご紹介します。 2023.01.12 絵本・知育