おでかけ 乗れる!「こども用キャリーケース」は買うべき? 大活躍した理由とおすすめ製品のご紹介 乗ったり座ったりできる「こども用キャリーケース」は買うべきか?私にとって「乗れるこども用キャリーケース」が幼児期の子連れ旅行にとっても役に立ちました。どんなシーンで役に立ったのか?なぜトランキを購入したのか?トランキ以外の「乗れるこども用キャリーケース」もご紹介します! 2023.07.05 おでかけ
インテリア・家具 こども部屋の照明 選定のポイントは?-こどもと快適な暮らし- こども部屋の照明はどんなタイプがいいの?こども部屋は、勉強したり、遊んだり、寝たり、こどもたちが生活をする場所です。そのため、こどもにとって過ごしやすい照明を選びたいですよね。こどものために、こだわって選びたい皆さんに、現役インテリアデザイナーとしての経験を踏まえて、選ぶポイントをご紹介します。 2023.06.24 インテリア・家具
おでかけ カーシェアリングで使用するチャイルドシート おすすめ3選! カーシェアの車でお出かけする時にチャイルドシートはどうするの?カーシェアリングで使用するチャイルドシート選びにはいくつかポイントがあります。購入する上でのポイントと、おすすめ3選をご紹介します! 2023.06.20 おでかけ
おでかけ カーシェアリングで赤ちゃんとお出かけ! チャイルドシートはどうするの? カーシェアリングの車で赤ちゃんとお出かけする時、チャイルドシートってどうするの?と思われる方も多いと思います。車でお出かけする際にどうしても必要なチャイルドシート。我が家では自分で購入しました。購入した理由や、各社のチャイルドシート事情をご紹介します。 2023.06.14 おでかけ
インテリア・家具 どんな照明がおすすめ?-こどもと快適な暮らし – 器具や色温度のヒント 赤ちゃんやこどもたちとの快適な暮らしのために、どんな照明がいいのか?照明器具選びって悩みますよね。お部屋の雰囲気を左右するアイテムであると同時に、勉強のしやすさや、家事などの作業性にも関わってくる重要なインテリアの要素です。照明選びを悩んでいる方にとってヒントになるような照明のアイディアをご紹介します。 2023.06.04 インテリア・家具
インテリア・家具 個性強めのジョイントマット -赤ちゃんのプレイマット- おすすめ5選 子育て必需品のプレイマットですが、「すこし個性的なデザインのものってないのかな?」と思ったりすることはありませんか?ジョイントマットが欲しいけど、普通のものではなくて少し変わったデザインをお探しの方に、個性強めのおしゃれジョイントマットをご紹介します! 2023.05.20 インテリア・家具
絵本・知育 3〜6歳児向け こどものとも傑作集 おすすめ絵本5選 < 福音館書店 > 我が家では、福音館書店の「こどものとも」を定期購読していました。その中で、印象に残った3歳〜6歳向けのおすすめの絵本をご紹介します!こちらの本は定期購読しなくても書店で購入することができます! 2023.05.16 絵本・知育
インテリア・家具 おしゃれプレイマット! 「ラグタイプ」「拭ける」「おしゃれ」おすすめ3選をご紹介 赤ちゃんが寝転がったり、子供達が床で遊んだりする時に必需品ともいえるプレイマット。お部屋の大きな面積を占めるマットなので、できればおしゃれな方が嬉しいですよね。「ラグタイプ」「拭ける」「おしゃれ」という切り口で、おすすめのプレイマット3選をご紹介します! 2023.05.10 インテリア・家具
絵本・知育 おすすめ!絵本のサブスク 福音館書店「こどものとも」 こどもが保育園に通っている間の4年間、福音館書店の「こどものとも」シリーズを購読していました。毎月届く絵本たちは、寝る前の読み聞かせタイムに大活躍。良質な絵本をリーズナブルな価格で届けてくれるこのサービスは、絵本のサブスクで迷われている方に、強くお勧めできる魅力が満載です! 2023.04.21 絵本・知育
おでかけ 子連れ旅行!!便利アイテム「こども用ヘッドフォン」 こどもと旅行に行った時「あーこれは役にたった!」というアイテムってありますよね。私にもいくつかありますが、その中でも、旅行や長距離移動に必ず持って行くのは「ヘッドフォン」です。選んだ基準や、使用して良かった点や困った点などをご紹介します! 2023.04.13 おでかけ