\ 「憧れのクーファン」おすすめ3選ご紹介中! /

【体験談】共働き家庭にぴったり!こどもちゃれんじを0才から6才まで続けた感想 

絵本・知育

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

共働きだと、仕事と育児の両立って本当に大変ですよね。私も「子どもの成長をしっかりサポートしたいけど、時間が全然足りない…!」と悩んだりしました。

そんな時に出会ったのが「こどもちゃれんじ」

子育て家庭なら一度は聞いたことがある、ベネッセの幼児向け通信講座です。

私自身、子どもの頃に進研ゼミをやったことがありますが、全然できていなかった(汗)ため、通信講座に対して少し抵抗がありました。

ところが「こどもちゃれんじ」は、共働きの我が家にとって、なくてはならないものになりました。

・こどもちゃれんじを始めたきっかけは?
・どんな内容なの?
・おすすめの理由は?
・デメリットは?
・いつまで続ける?

など、こどもちゃれんじを始めようか迷っている皆さんに、

0歳児から小学生に上がるまで6年間、このサービスを使った、我が家の体験談と感想をご紹介します。

しまじろう達はうちの子にとって、良い友達であり、先生のような存在でした!

「こどもちゃれんじ」は、子どもの幼児期に我が家で大活躍した知育サービスです!

\ 資料請求で無料プレゼントが全員もらえる!/

こどもちゃれんじを始めたきっかけ

画像出典:【こどもちゃれんじ】公式HP 月齢や年齢に合わせた新品の知育おもちゃが毎月届きます。

我が家はフルタイムの共働き夫婦です。両親(子どもにとって祖父母)は遠くはありませんが、すぐにこられる近さには住んでいません。

私が会社に復帰する時、子どもは0歳から保育園に入り、平日は朝8時から夕方6時まで、保育園で生活していました。

平日の日中は保育園で、愛情あふれる先生方に見守られ、お友達と様々なことを体験させてもらっていたので、遊びや学びに関して何の心配もありませんでした。

ところが、夕方家に帰ってきてからや休日の過ごし方は親に任されるわけです!

正直、子どもの幼児期は、自分の仕事のペースを整えたり、生活のリズムを作ったり、子どもの病気との戦いだったり、で生きてるだけで丸儲け状態です。(さんまさんの言葉通り)

それでも、

・一緒に楽しめるおもちゃを買いたいな。
・読み聞かせの本も買いたいな。
・どうやったら歯を楽しく磨いてくれるかな?
・生活する上でのルールを知ってほしいな。

など、思うことはたくさんありました。

でも、時間はありません。そう。全然ないんです。

そんな風に思いながら過ごしていて目に止まったのが、ポストに入っていた「こどもちゃれんじ」のパンフレットでした。

「あー、しまじろうね。知ってる知ってる。」

そんな印象でしたが、いろいろな幼児教材を調べる暇もなかった私は

「とりあえず、やってみるか。使わなければやめればいいし」

と申し込みました。始めたきっかけはそんな軽ーい気持ちでした。

\ 資料請求で無料プレゼントが全員もらえる!/

どんな内容なの?

講座のざっくりとした内容は下記の表のようになっています。

コース対象年齢内容
こどもちゃれんじ baby0〜1歳
※5ヶ月までは特別号、6ヶ月以降毎月お届け
知育おもちゃ、絵本、育児ブック
こどもちゃれんじ ぷち1〜2歳知育おもちゃ、絵本、動画配信
こどもちゃれんじ ぽけっと2〜3歳知育おもちゃ、絵本、動画配信、英語
こどもちゃれんじ ほっぷ3〜4歳(年少)知育おもちゃ、絵本、動画配信、英語、ワーク
こどもちゃれんじ すてっぷ4〜5歳(年中)知育おもちゃ、絵本、動画配信、英語、ワーク(タブレット学習)
こどもちゃれんじ じゃんぷ5〜6歳(年長)知育おもちゃ、絵本、動画配信、英語、ワーク(タブレット学習)

赤ちゃん期は、知育おもちゃや絵本が中心で、幼稚園に入る頃になると修学準備として読み書きや計算などが少しづつ入ってきます。

画像出典:【こどもちゃれんじ】公式HP 楽しみながら学習できるしかけがたくさん

ただ、それらは勉強というよりも楽しく遊びながら覚える感じの内容になっています。

英語にも少しづつ触れる機会があります。しっかり英語を学習したい人は「こどもちゃれんじEnglish」もあります。

また年中・年長さんの年齢になると、紙での学習かタブレットの学習を選ぶことができます。月々の支払いで700円ほどの差はありますが、子どもウケを考えると、タブレットで学習する「すてっぷ タッチ」「じゃんぷ タッチ」がおすすめです。

画像出典:【こどもちゃれんじ】公式HP 年中さん・年長さんにはタブレット学習もおすすめ

スマホやタブレットに子ども達は触りたがりますよね!

まさにデジタルネイティブ世代です。

タブレットと紙教材を徹底比較!お子さんにあうのはどっち?
\ 資料請求で無料プレゼントが全員もらえる!/

共働き家庭にオススメな理由

受講を始めて見ると、なぜ「こどもちゃれんじが」人気なのか?がわかってきました。

私が感じた共働き家庭にオススメの理由は

「こんなものがあったらいいな」と思うものを、成長に合わせてリーズナブルな価格で自宅に届けてくれる!

ということです。

この余計な手間のない便利さが、共働きのご家庭にピッタリだと思います。

それでは具体的に見ていきましょう。

月齢年齢にあった知育おもちゃが自宅に届く

画像出典:【こどもちゃれんじ】公式HP その時!に合ったおもちゃや本が届きます

子どもにとっても、大人にとっても一番うれしかったのは知育おもちゃです。その子の月齢や年齢に合わせた知育おもちゃが毎月届きます。

子どもは「こんどは何がきたかな!?」とワクワクしながら開封し、大人は「よく考えられてるなー」と感心するほど、「その時期」にピッタリのおもちゃや本がやってきます。

小さい頃は、ボタンを押すと音楽がなるおもちゃが来たり
少し大きくなるとパズルのように組み合わせるおもちゃが来たり
学習するようになるとタイマー付きの時計がきたり。

毎回、毎回、楽しく遊ぶことができました。

そこは、2023年で35周年を迎えたベネッセの研究の賜物なのだと思います。

探す、買いに行く手間が必要ない。というのは本当に嬉しいポイントですよね!

すてっぷの時に届いた、「テキパキタイマー」は、小学生になってからも使っていましたよ!

勉強だけじゃない!生活に役立つことがいっぱい

画像出典:こどもちゃれんじ公式HP 生活や人との関わりを学べる

成長に伴って、生活する上で大切なことも覚えていってほしいですよね。

こどもちゃれんじでは、交通ルールや友達との接し方など、日常生活で大切なことも学べます。「あ!これ、こどもちゃれんじで見たやつ!」と思う場面が大人も子どももきっとあるはずです。

生活に関することは、パパやママがいうよりも、キャラクターから教えてもらった方が素直に聞ける場合もありますよね。

年下の子への接し方やお友達とケンカしてしまったときのことなど、口では伝えにくいことが、動画を見ながら学んでくれました。

我が家でとっても役に立ったのは「ハミガキ」が上手にできるミラー付きのおもちゃです!ちょっとしたことですが、親子ともイライラすることなく歯を磨くことができるようになりました。

ミラーを手に持って、あーんと大きな口を開けてくれるので、ハミガキの時にとっても助かりました。

勉強は他の学習塾でもできますが、生活に役立つ!というところがとっても助かりました。

お財布に優しい価格設定

こどもちゃれんじは年払いと月払いの2つの支払い方法がありますが、(年払い)12か月分一括払いの方がお得で

「ぷち」、「ぽけっと」、「ほっぷ」は1ヶ月分 2,460円
「すてっぷタッチ」、「じゃんぷタッチ」は1ヶ月分 3,230円
 ※タッチは専用タブレット端末付き

という価格設定です。(最新情報は公式HPをご確認ください)

こどもの絵本やおもちゃは割と値段が高いので、

はらぺこあおむしの絵本を買うと1,320円
コンビのコップがさねを買うと1,320円
ドリルなどを買うと1冊1,000円程度

あっというまに3,000円超えてきます。

それを考えると、自宅にさまざまな教材を届けてくれるこどもちゃれんじは、リーズナブルなのではないでしょうか。

created by Rinker
¥1,320 (2024/11/07 21:19:14時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,356 (2024/11/08 03:36:45時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめると、

おすすめの理由

月齢年齢にあった知育おもちゃが自宅に届く
勉強だけじゃない!生活に役立つことがいっぱい
お財布に優しい価格設定

この3つのポイントが、私がこどもちゃれんじをオススメする理由です

\ 資料請求で無料プレゼントが全員もらえる!/

デメリットはあるの?

良いところがあれば、デメリットもあります。下記は私の考えるデメリットといいますか、気になるポイントです。

気になるポイント

就学前にしっかり学習したい人には向かない
物が増える
教材動画はアプリやWebでの配信のみ(DVDは別料金)
辞めた後の勧誘
・しまじろうのデザイン

それぞれ具体的にみていきましょう。

就学前にしっかり学習したい人には向かない

画像出典:こどもちゃれんじ公式HP 1人でしっかりできる子は深く進めることができます。

ご家庭にもよるとは思いますが、こどもちゃれんじをやれば、就学前の学習ばバッチリ!というほどではないと思います。

ワークをすべてしっかりやれば、ある程度の計算力と読み書きができるようになりますが、公文や学習塾などと比べると、少し物足りなさがあります。

我が家も学習面では公文に通いました。こどもちゃれんじでは、おもちゃで楽しんだり、動画をみながら踊ったり、簡単な英語にふれたり、と「学習担当の公文」と「楽しみ担当のちゃれんじ」と役割を分けていました。

物が増える

嬉しいことに、毎月教材やおもちゃが送られてくるため、だんだんおもちゃや本が溜まっていきます。

兄弟がいれば2度使える教材も、一人っ子だと使わなくなるものもあります。月々届く教材の収納に困ってしまう場合があります。

我が家でも、「捨てないで〜」と子どもから言われ、しばらく取っておきましたが、6年も続けると相当な量になります。

途中、寄付などをしましたが、使わなくなったものをどうするか?ということは検討が必要です。

お下がりにあげられるものはあげて、あとは寄付したりしました!

教材動画はアプリやWebでの配信のみ(DVDは別料金)

2023年から、動画教材が配信のみになりました。

我が家が受講していた時代は動画はDVDだったのですが、時代の変化で(DVDプレーヤーをお持ちではない方も多いからなのか?)配信のみになりました。

DVDも別料金で購入できるようですが、DVDなりのメリットがあったので、別料金になってしまったのは少し残念です。

配信だとTVに映す場合、他に機器が必要になったり少し手間があります。

DVDだと子どもでも比較的簡単に、目的の動画だけを見ることができるので、それはそれでよかったです。

ただ、アプリにもメリットはあり、移動中などでも簡単に見ることができるので、一概にどちらが良いとは言えないのですが、DVDを使っていた私に取っては少し残念な感じがあります。

辞めた後の勧誘

我が家は小学校に上がる時に、こどもちゃれんじも卒業しましたが、その後、進研ゼミ小学生講座への勧誘の電話は何度かありました。

小学校の低学年のうちは、公文で頑張るつもりだったので、電話でしっかりとお断りしました。

郵便物では、その後も進研ゼミの資料が届きましたが、電話はきっぱりお断り後はかかってこなくなりました。

勧誘に関しては、「電話などはある」と思っておいた方がいいと思います。ただ、不要な場合はしっかりとお断りすれば大丈夫です。

しまじろうのデザイン

画像出典:【こどもちゃれんじ】公式HP しまじろうと遊べるプレイパークもあります!

これは本当に好みの問題なので、ここの載せるべきか少々迷いましたが、、、

私がこどもちゃれんじを申し込みするかどうか少し悩みました。それは、キャラクターデザインです。

(一応)インテリアデザイナーという職業についているので、どうしてもデザインが気になってしまいます。しまじろう達やおもちゃが若干古さを感じるデザインなんですよね。(本当に個人的意見で恐縮です)

でも、受講してみて気がついたことがありました。

「大人が好きなデザインと子どもの好きなデザインは違う」

ということです。

うちの子は、しまじろう達が大好きです。よく、しまじろうとはなちゃん(しまじろうの妹)をおんぶしてお出かけしていました。

その姿を見ると、大人の価値観を押し付けてはいけないなー、と感じました。

アンパンマンをみんなが好きなように、しまじろう達も子ども達にとって親しみ深い素敵なキャラクターなんだと思います。

長く愛されているキャラクターというのは、それなりの理由があるっていうことですね!


気になる点をまとめると下記のようなポイントになります。

気になる点

・就学前にしっかり学習したい人には向かない
・物が増える

教材動画はアプリやWebでの配信のみ(DVDは別料金)
辞めた後の勧誘
・しまじろうのデザイン

正直、人によって感じ方は違いがあるため、これらがデメリットとならない場合もあります。

ただ、ひとつ言えることは

「がっつり勉強させたい人向けではない」

ということははっきりと言えると思います。

こどもちゃれんじは遊びも、生活のマナーも、学びもバランスよくやっていきたい人向けのサービスだと思います。

\ 資料請求で無料プレゼントが全員もらえる!/

いつまでつづける?

画像出典:【こどもちゃれんじ】公式HP 1年生準備スタートボックスが充実しているので、継続をとっても悩みました!

我が家では、こどもちゃれんじを0歳から小学校に入る直前までの6年間利用していました。

思いつきで始めたこどもちゃれんじですが、しまじろうやその妹のはなちゃん、お友達のキャラクターたちには本当に助けられました。

クリスマスには、しまじろうのクリスマスコンサートにも行きました。子どもも大人もキラキラとしたステージに夢中になり、「ハッピージャム」(※動画やコンサートによく出てくる歌です)を一緒に踊りました。

そんな、しまじろうたちともお別れする必要がありました。

ベネッセには「進研ゼミ小学講座」があり、引き続き受講することができるのですが、小学校にあがる少し前から公文に通っていたため、学習面では公文を続けることにしました。

また、勉強以外の生活のさまざまなルールに関しては、小学校でおしえてくれることも多く、「こどもちゃれんじ」は卒業することにしました。

「保育園を卒業する時に、しまじろうも一緒に卒業だよ!」と伝えると、子どももあっさり納得し、スムーズにサービスを卒業することができました。

卒業はしましたが、知育おもちゃの一部は今でもたまに家で使っています!

\ 資料請求で無料プレゼントが全員もらえる!/

退会の方法

卒園までまたなくても、受講をやめることはもちろんできます。

退会は、毎月の締切日までに電話で手続きを行います。

そう「電話」です。

電話で退会の連絡をすると、これからこんなものが届きますよ〜、小学生の4月号だけでもやりませんか?などお誘いを受けますが、辞めると決めたらキッパリと「退会します」とお伝えすれば大丈夫です。

また、退会の理由も聞かれますが、正直に「公文を頑張っていきたいから」と答えました。

ちなみに退会の意思を示さないとずーっと継続されますので、退会を決めたら早めに電話連絡をすることをおすすめします。

  • こどもちゃれんじBaby:退会希望月号の前月1日まで
  • こどもちゃれんじ:退会希望月号の前月5日まで

一括払いの場合でも、受講済みの月数に応じて受講費が再計算され、返金されます。

タブレットを使用するコースについては、じゃんぷタッチやすてっぷタッチの専用タブレットを特別優待で購入した場合、6か月以上継続するとタブレット代金は不要ですが、6か月未満で退会するとタブレット代金が請求されます。

電話をするのは一見面倒そうに感じますが、電話一本で済むので、それはそれで簡単です。

\ 資料請求で無料プレゼントが全員もらえる!/

こどもちゃれんじは忙しい家庭の味方!

画像出典:「こどもちゃれんじ じゃんぷ」の表紙 しまじろうと仲間達は我が子にとって親しい友達のようでした。

我が家にとって、「こどもちゃれんじ」や「しまじろう」たちは、

子どもにとっては親しみのある友達のような存在であり、大人にとっては、子どもの成長に合った遊び道具や教材を届けてくれるサポーターのような存在だったと思います。

我が家では学習面よりも、「生活」と「遊び」のサポーターだったと思います。

手軽に知育教材が届き、キャラクターの力で子どもも楽しみながら学ぶことができるため、親としても安心して見守ることができます。

こどもちゃれんじは、忙しい共働き家庭に最適な知育サポートなので、何かはじめてみようかな?と思われている方に、おすすめできる教材です!

最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもお役に立てると嬉しいです。

\ 資料請求で無料プレゼントが全員もらえる!/
タブレットと紙教材を徹底比較!お子さんにあうのはどっち?

この記事を書いた人
moana

子育て真っ只中の現役インテリアデザイナーです。右往左往しながら毎日を過ごしていますが、少しでも快適で素敵に暮らせるインテリアのアイディアや子育てグッズを、日々探索しています。

moanaをフォローする
絵本・知育
moanaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました