「妊娠したけど、これって普通なの?」「赤ちゃんがなかなか寝てくれない…」 はじめての妊娠・育児では、毎日が手探り。不安や疑問が次々に押し寄せてきますよね。
そんなときに、無料で使える子育てQ&Aアプリ『ママリ』が、心強い味方になってくれます。

私自身も、育児中にママリに出会って「もっと早く使えばよかった!」と実感したひとりです。 今回は、そんなママリの魅力やおすすめの使い方について、ご紹介していきます。
\ こんな方におすすめのアプリです /
- はじめての妊娠中や育児で不安がある方
- 周囲に相談できる人が少ないと感じている方
- 他のママたちのリアルな声を聞いて安心したい方
- 子育て中に役立つ情報をまとめて得たい方
- 気軽に悩み相談できる場所を探している方

私が今いちばん「これはダウンロードしておいて損なし!」と思える育児アプリ、それがママリです。なんたって無料です!
【ママリをダウンロードする】
▶︎ [App Storeはこちら]
▶︎ [Google Playはこちら]
ママリってどんなアプリ?(ダウンロードすべきNo.1育児アプリ)

トップ画面を開くと今日のアドバイスや
最新トピックなどが見られます。
ママリは、妊娠中から育児期まで、ママたちが匿名で質問・相談しあえる子育てQ&Aアプリです。
ユーザー同士でのやりとりはもちろん、専門家による監修記事や読みものも充実しているので、読み応えがあります。
質問も回答も匿名でできるので、「こんなこと聞いていいのかな?」と思うような悩みでも、相談することができます。

質問せずにみんなのやりとりを眺めているだけでも、もちろん大丈夫!
私のおすすめの使い方:夜中の“検索”で心が軽くなる

私がママリをいちばん活用していたのは、夜中の授乳や寝かしつけの合間でした。
「授乳 片方しか飲まない」「寝ぐずり 2ヶ月」「咳 病院いつ行くべき?」 そんなふうに気になったことを検索してみると、同じように悩んでいるママたちの投稿がたくさん出てきます。

夜中に1人で悩んでいたあの頃、「あ、みんなも同じなんだ」と思えた瞬間が、どれだけ救いになったことか…。

実際の投稿が並んだ画面。
リアルな声がたくさん寄せられていて、
読むだけでも安心できます。
ママリのここがすごい!おすすめポイント3選
24時間いつでも悩みを相談できる
夜中でも休日でも関係なく、自分のタイミングで悩みを投稿できます。 すぐに誰かが返事をくれることもあって、「ひとりじゃない」って感じられる瞬間があります。
月齢に合わせた情報が届く
プロフィールで子どもの月齢を登録しておくと、ぴったりのコラムや質問が表示されて便利! 自分の状況に合った情報が自然と目に入ってくるのは助かります。
専門家監修のコラムも読める

ママリ認定の出産準備アイテムも
おすすめの出産準備アイテムや育児だけでなく、夫婦関係、保活、産後うつ、離乳食のことなど… プロの視点で書かれた読みものが豊富にそろっていて、ちょっとしたすきま時間にも◎

周りに聞きにくいことも、ママリなら体験談も専門家の意見もどっちも見られるのが助かります!
ママリのここは気になる?気をつけたいポイント

デメリットというほどではありませんが、ママリを使う上で気をつけたいポイントは下記のようなことがあります。
- すべての質問に必ず回答がつくわけではありません。
- 期待した内容やトーンの回答が得られないこともあります。
- 回答の内容はあくまでユーザーの体験談なので、正確な情報は医師や専門家に確認が必要です。
- 匿名性があるため、まれに不安になるコメントに出会う可能性も。
- 無料バージョンは広告が気になることも。
専門家の意見を聞きたい場合は、「読み物」タブを選ぶとママリ編集部の記事や子育てアイテムのメーカーが記事などを読むことができますよ。

回答が来ないと少し不安になることもありますが、「誰かの経験談」として柔らかく受け止めることが大切だと感じています。
ダウンロード方法と始め方(無料です!)

ママリは、基本的な機能はすべて無料で利用できます。 質問するのも、回答を読むのも、お金はかかりません。
プレミアムプラン(月額制)も用意されていますが、基本的な機能は無料のままで十分に活用できますよ。
ちなみに、専門家監修のコラムなど一部の機能を利用するには、ママリプレミアムとサブスク契約が必要です。 料金は以下の通りです:
ママリプレミアムプラン
・月額プラン:480円(税込)
・3ヶ月プラン:1,300円(税込)※月々433円
・12ヶ月プラン:4,200円(税込)※月々350円
プレミアムは検索機能が充実していて、広告も表示されなくなるので、特に不安の多い育児のはじめの1年に使ってみるのもおすすめです。

プレミアムは広告なしで見やすいですが、まずは無料バージョンで使ってみるのがオススメです!
まずは、以下のリンクからアプリをダウンロードしてみてくださいね。
【ママリをダウンロードする】
▶︎ [App Storeはこちら]
▶︎ [Google Playはこちら]

まとめ|ママリは“心の拠りどころ”になるアプリ
育児って、毎日が新しいことでいっぱい。 楽しいこともあるけれど、誰かに話したくなるような不安や迷いもつきものです。
そんなとき、ママリを開くと「同じ悩みを持つ人がいる」「それでいいんだよ」とそっと背中を押してもらえるような安心感が得られますよ。

ママリは、私にとって良き相談です。育児に迷ったとき、ぜひのぞいてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもお役に立てると嬉しいです。
コメント