赤ちゃんの沐浴は、新米ママ・パパにとって、とても不安なものですよね。
滑って赤ちゃんが落下しないか、お湯の温度が適切か、など、気を配ることがたくさんあります。
沐浴中、石鹸をつけるので赤ちゃんはツルツル滑ります。
私も何度か手を滑らせて、ベビーバスに落としそうになりました、、、(いや、落としました)
でも、代謝のよい赤ちゃんにとって沐浴は必要です。
そんな沐浴の心配を軽くしてくれるのが、沐浴用のバスマットです。マットを使うことで、滑りに気を配る必要がなくなるため、安心して沐浴をさせてあげることができます。
・沐浴用マットってどうやって使うの?
・メリットデメリットは?
・どんなアイテムがあるの?
という内容について、詳しく解説していきたいと思います!
沐浴用マットとは?使い方は?
沐浴用バスマットは、赤ちゃんを沐浴させる時に、キッチンや洗面所のシンク、お風呂に敷いて使うマットです。マットの上に赤ちゃんをのせて、その上で洗うため、ママは両手を使って洗うことできます。
バスマットを使って沐浴する場合、基本的にはシャワー浴となりますので、シャワーヘッドのあるシンク(キッチンもしくは洗面所)またはお風呂場を使います。
最近では、ママやパパが楽な体勢で沐浴させることができる、キッチンシンクや洗面所のシンクを使う方が多いです。
赤ちゃんと一緒にお風呂に入れるようになった時には、マットはお風呂で使うことができます。
また、マットの素材はスポンジ製や布製が多いです。
洗面シンクで使用する場合の手順は下のような手順になります。
- シンクを綺麗にする
- 沐浴用バスマットをシンクの上にのせる(はめ込む)
- 少しお湯をためる、又は、お湯でマットを温める
- 赤ちゃんをマットに寝かせる
- 赤ちゃんを洗う、流す
- 赤ちゃんを拭く、服を着せる
- マットは綺麗に洗って干す
ベビーバスを使用する時と、手順はそれほど違いはありません。
沐浴マットKokuaのHPに詳しい手順の画像が紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください!
メリットは何?
沐浴用バスマットは、以下のメリットがあります。
いちばんのメリットはお湯をためないので、赤ちゃんを支えることなく寝かせておくことができ、両手を使って洗ってあげることができることです。
マットなので、柔らかくどこか当たっても安心ですし、収容スペースにも困りません。
沐浴は約1ヶ月と短い期間なので、期間を過ぎた後にも使えるのも嬉しいポイントですね!
デメリットは何?
沐浴用マット・ネットを使うことで、以下のデメリットもあります。
デメリットとしては、スポンジ性のマットが多いため、使用後によく洗って干さないとカビます。赤ちゃんを清潔を保つためのものなので、この点はとても重要です。
また、シャワー浴となるため、シャワーヘッドがある場所で沐浴する必要があります。新生児にお湯をかけるので、水圧や温度にも注意が必要ですね。
ベビーバスで沐浴をしていても、お湯はどんどんぬるくなっていきますが、お湯をためないシャワー浴の場合も手早く洗い、お部屋の温度も暖かくしておいてあげると良いと思います。
沐浴用バスマットのおすすめ商品
それでは、沐浴用バスマットのおすすめ商品をご紹介します。
沐浴マット kokua
シンプルなデザインで使いやすい日本製バスマット!
洗面台で沐浴できるシャワーマットです。
メッシュ生地のカバーと、ハード、ソフトの2枚のクッションが入っていて、硬さも調整できます。
使った後は洗って絞って干すだけ。干すための紐もついているので、お風呂場や物干しに引っ掛けておけますね!
安心の日本製で、シンプルなデザインも素敵です。大きくなってからはお風呂でバスマットとしても使用できますよ!
安心・やわらか沐浴マット
シンクにぴったり!リーズナブルな沐浴用バスマット。
多くのベビー用品を製作している赤ん坊カンパニーの沐浴用バスマット。
浸水性の高いスポンジを使用していて、水切れは抜群!形状もシンクにピッタリです。
沐浴期間は短いので、リーズナブルな価格は嬉しいですよね!
リッチェル ベビーバスマット
発泡ポリプロピレンなので、あたたかく、メンテナンスも楽なベビーバスマット!
リッチェルのベビーバスは、発泡ポリプロピレン製です。発泡スチロールのようなバスマットで、赤ちゃんがフィットする形状になっています。
断熱性が高いので、触ってもヒヤッとすることはなく、またスポンジのように乾かす必要がなく、水気はさっと拭けばなくなるので、お掃除はとっても簡単!
スポンジのように曲がらないので、キッチンや洗面所のシンクは入れば使えるのですが、お風呂で使われる方が多いようです。
お尻の部分にお湯が少しためられるので、体を温めておけますね!
PUPPAPUPO スポンジ バスベッド
とにかくリーズナブルなコンパクトバスマット!
プッパプーポのバスマットは少しサイズが小さめですが、4.5cmの厚みのあるスポンジを使用。
1000円を切る価格は、なにかと物入りの新生児期には嬉しいです!
大きさは他のものよりも少し短め。足の部分がクッションより出てしまうかも。
形状はクマ型でとっても可愛い!
永和 5WAYふわふわマット(くま)
お手入れ簡単、いろいろ使える便利なバスマット!
素材はポリエステルにPVCコートされている、アウトドアクッションのような素材です。
キャップを開けると、自然に膨らみます。キャンプなどで使うマットのようですね!
このマットをシンクなどに入れて使います。表面は水を弾く素材のため、使った後はさっと拭くだけ。
沐浴期間が終わったら、お風呂でも使えますし、お部屋でおむつ替えシートに使ったり、持ち運んで簡易敷布団的にも使えるマルチなマットです!
沐浴用バスマットで沐浴をもっと気軽に!
新生児のお世話の中で、沐浴を苦手とする人は多いと思います。
私もほぼワンオペだったので、とっても苦手でした。
「沐浴はベビーバスでするもの」という概念を取り払って、バスマットを利用して、心に余裕を持ちながら赤ちゃんのお世話ができると、子育ても少し気が楽になりますよね!
バスマットはその後のお風呂タイムでも利用できるので、長く使えます。沐浴が苦手な方は、沐浴用バスマットをぜひ検討してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもお役に立てると嬉しいです。
コメント