新しい家族を迎えるにあたって、何かと物入りな子育て。
パパママの手助けしてくれるベビー用品は上手に使っていきたいですよね。
「ベビー用品のレンタルってどうなの?」
という疑問にレンタルのメリットや迷う理由を探っていきたいと思います。
使用期間の短いベビー用品
子育てでは欠かせない「ベビー用品」。ところが乳幼児期は成長がものすごく早いため、使用できる期間が短いものが多いです。こどもがスクスクと成長していくのは本当に嬉しく楽しいことですが、必要な物が多く、費用も掛かります。
その時期にあるととても便利なものも多く、「プレゼントかお下がりで欲しい〜!」という心の声が聞こえてきそうです。
お助けグッズとして欲しいけれど、すぐに使えなくなるのはもったいないし、「うちの子に合うのか?」という疑問もあったりで、買うのか?買わないのか?は非常に悩むところです。
レンタルする場合のメリット
そこで、選択肢のひとつとして「レンタルする」を検討してみてはどうでしょうか。
レンタルすることのメリットとしては、
・使用期間の短いものをリーズナブルに利用できる。
・迷っているものを借りて試すことができる。
・使い終わった後の返却できる。(処分する面倒がない)
他の物のレンタルのメリットと変わらないと思います。
そしてベビー用品は上の3つのメリットに加えて下記のようなシーンがあります。
通常のレンタルのメリット+子育て中の「特有の事情」として、、、
・実家での里帰り中に利用し、自宅でまた利用する。
・我が子に合うか合わないかわからないから試しに使ってみたい。
・ほぼワンオペ予定の為、役に立つものなら出来る限り使いたい。
実家での数ヶ月、自宅でもまた一式揃える必要があるような場合、実家のベビーベッドだけでもレンタルしたり、ベビーバスなど新生児しか使わないものも実家でレンタルしたり、
子育てならではのレンタル品の利用方法があると思います。
我が子に合う合わないは、本当に使ってみるまでわかりません。ハマったらとても便利ですし、ハマらなければ全く出番がありません。
そして、ワンオペが予測できる場合、猫の手でもベビー用品でもなんでも頼りたくなります!
このように
「レンタル品のメリット+子育ての諸事情」
を考慮すると、ベビー用品のレンタルの便利さを感じられるのではないでしょうか。
夫の仕事の内容からすると、我が家はワンオペ確定で、私自身仕事もありますので、正直便利なものは全て使い尽くしたい!と様々なベビーグッズを使いました!
レンタルに迷う理由は?
レンタルのデメリットというよりは、「レンタルするか迷う」のにはいくつか理由があると思います。
例えば
・生まれてきた我が子には新品を使わせたい。
・実際は買った方が安くなるのでは?
・使わなくなったら誰かに譲ったり、売ればいいのでは?
という意見や悩みがあると思います。
生まれてきた我が子に新品を使わせたい。
特に第一子の場合、この点は悩みます。もちろん懐に余裕があれば、迷わず買います。ただ「本当に必要なのか?」と悩むような物の場合、ベビー用品は結構高いので、諦めてしまう場合があります。た特に初めての育児の場合、便利なグッズがあると助かりますよね。そこが悩みどころです。
実際は買った方が安くなるのでは?
レンタルするか悩む物は、使用期間が短い物が多いので、借りた方がリーズナブルになることの方が多いと思います。また、気に入って長く使う場合、または第二子が望めそうな場合、買取りができる場合もあります。
例えば、赤ちゃんが7ヶ月頃まで使うA型ベビーカーですが、ベビレンタのHPを参考にすると
A型ベビーカーの人気商品「ホワイトレーベル メチャカル ハンディα エッグショック MD コンビ」は7ヶ月使ったとして、 <購入した場合> メーカー小売希望価格 ¥47,300(税込) <ベビレンタのレンタル> 6ヶ月 ¥13,780 + 1ヶ月 ¥2,480 + 送料 ¥4,400 = 合計 ¥22,460(税込) (2023年1月時点での価格です)
となり、半額以下となります。型落ちで購入価格がお安くなっていても、なかなか半額までにはなりませんので、レンタルはリーズナブルだといえると思います。
使わなくなったら誰かに譲ったり、売ればよいのでは?
この点に関して言えば、「売ることはできる」と思います。ただ誰かに譲れるか?は、タイミング次第かと思います。
ちなみに我が家はこどもが生まれてすぐにコンビのA型を買いました。その後、機動性重視のため、いわゆるバギータイプに買い替えました。その際にA型ベビーカーは、まだとても綺麗だったので、誰かにお譲りしようと、友人を見渡してみましたが、生まれないんです、、、。そんな良いタイミングでは、、、。
誰かがそのうちもらってくれるだろうと、クローゼットの奥にずっと待機させておりましたが、友人のところに赤ちゃんが生まれてきた時には「もう買っちゃった!」「借りちゃった!」「お下がり使ってる!」と言われ、貰われることなく5年以上過ぎたため、区のリサイクルセンター行きとなりました(涙)
5年以上経過すると、安全性などの問題からリサイクルショップの多くが買い取ってくれなくなるようです。
売る場合は、メルカリやジモティーなどで売れると思います。メルカリを覗いてみたところ同様の商品が送料込みで¥5,000〜¥10,000程度で売られていました。
売るのが手間でなければ、捨てるより売って、誰かに使ってもらった方がいいですよね。
人に譲るタイミングって難しいですよね、、、。
私はメルカリなどをやっていなかったので、結局5年間、ベビーカーがクローゼットのかなりのスペースを占めていました(涙)
レンタル借りられるアイテムは?
ここまでレンタルのメリットと悩みを見てきましたが、レンタルする物はアイテムごとに検討すると良いのではないかと思います。
まず、どんなアイテムがレンタルできるか?という点ですが、下記はベビー用品のレンタル会社「ベビレンタ」で借りられるベビー用品の商品のカテゴリーです。
・ベビーベッド
・チャイルドシート
・ハイローチェア
・バウンサー
・ベビーチェア
・ベビーカー、バギー
・抱っこ紐、おんぶ紐
・ベビーゲート、ベビーサークル
・おもちゃ、ベビートイ
・ベビースケール
・お風呂グッズ
・産着、着物、祝い着
・ベビーモニター
・ベビー、キッズドレス
・授乳チェア、クッション
いわゆる消耗品以外、必要なものはだいたい借りられます。そして、「ベビレンタ」は有名ブランドのベビー用品も充実しています。
お下がりをもらえそうなもの、両親などからプレゼントしてもらえそうな物などもありますので、必要な物から優先順位を決めて、予算と相談しながら、、、
・購入した方がいいかどうかの悩ましいもの
・試しに使ってみたいもの
・使用期間が短い物(里帰り先など)
上記のようなアイテムはレンタルを検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
子育ての「おたすけアイテム」であるベビー用品。
使用期間は短いものが多いのですが、その分、その時期ピンポイントで活躍してくれます。
「購入?」「レンタル?」
は悩ましいですが、昨今のSDG’sの考え方もあり、子育ての知恵やアイテムはみんなでシェアしていけるといいなと思います。
長く使える物は購入して
使用期間の短い物はレンタルでみんなでシェアしていきたいですね!
ベビー用品のレンタル会社についての情報も追加していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもお役に立てると嬉しいです。
コメント