ハイローチェアってなに?どうやって使うの?
我が家の子育て赤ちゃん期で最も活躍したといっても過言ではない「ハイローチェア」。
使用してみての感想や利用シーンをご紹介します。
ハイローチェアとは?
ハイローチェアとは、簡単に言うと、赤ちゃんの為の高さの変えられるスイングベッドです。(ハイ&ローですね)また、背もたれを立てると椅子にもなるので、ベビーチェアの役割も果たします。
販売している主なメーカーは
・Combi コンビ
・Aprica アップリカ
・KATOJI カトージ
・西松屋
など。
電動でスイングする物や、幌(シェル)がついた物など、さまざまな種類があります。
我が家で大活躍のハイローチェア
この「ハイローチェア」ですが、我が家の子育ての赤ちゃん期で、最も活躍したといっても過言ではありません。
出産後、赤ちゃんが退院してきてから、ママやパパが起きている間、赤ちゃんをどこに寝かせるか?という課題がありました。我が家のリビングはあまり広くなく、ベビーベッドを置くスペースはありません。そこで、日中の赤ちゃんの定位置としてハイローチェアを利用しました。
活躍のポイントとしては
ハイローチェアのメリットとしては
・「高さがある」ということ
・簡単に移動できるのでいろんな場所で活躍
・ベビーチェアとしても活躍
が大きなポイントとなりました。
ハイローチェアが我が家でどのように役にたったのか、具体的にご紹介します!
ハイローチェアのメリットは、「高さがある」ということ
すぐ横で過ごせる!
ほぼダイニングテーブルと同じ高さにすることができる為、大人が食事をしている際や、何か作業をしている時も、すぐ横で赤ちゃんの様子を見ることができます。
ホコリなどが気にならない。
「高さがある」ことで、周辺を歩き回ってもホコリなどを直接受けることが少なく、小さな従兄弟たちが会いにきてくれた際も、安心して見いられました。
祖父母も嬉しい!
赤ちゃんの祖父母たちも、大分足腰が弱ってきており、赤ちゃんを抱っこしたり、あやしてくれたりするのも床面や中腰だと、長い時間は体勢がキツそうでした。ハイローチェアだと、大人は椅子に座った状態で、赤ちゃんと接することができるので、うちの父は、ずーーーーっと、横に座って何やら話しかけていました。
簡単に移動できるのでいろんな場所で活躍!
キャスターがついているハイローチェアは、移動も簡単!
キャスターがついているので、洗面所、キッチン、リビングなど何処にでもコロコローっと移動できます。赤ちゃんが寝ている時も起こすことなく移動でき、掃除をする際も便利です。
お風呂上がりに便利
普段はリビングで使っていますが、その他で一番使ったのがお風呂の手前の洗面所です。使い方としては、お風呂上がりに洗面所にハイローチェアにバスタオルを敷いてセットしておけば、赤ちゃんをすぐにその上で拭くことができ、タオルで包んでおけば、自分もその場で身支度をすることができ、お風呂上がりのお世話を、洗面所ですませることができます。高い位置なので、作業も楽です。
ベビーチェアとしても活躍
少し大きくなって、離乳食が始まる時期のベビーチェアとしても活躍しました。
普通のベビーチェアは、かなりしっかりと座れるようにならないとフラフラしたりするのですが、ハイローチェアだと、クッション性が高い為、腰周りをサポートしてくれるようで、我が家は離乳食を始めた頃は、ハイローチェアに座っていました。
離乳食を始めると椅子の周りは汚れるようになりますが、クッションは洗えるので、洗濯機で洗っていました。
いつまで使える?
ハイローチェアはコンビの商品ページには新生児〜4歳くらいまで、と書かれていますが、我が家が使用したのは1歳になる頃まででした。寝返りするようになるとベルトはしていますが「ベッド」としての利用は厳しくなってきます。昼寝場所としては6ヶ月くらいまででした。
お風呂場では着替えスペースとして高さを低くして歩き出すまでは使っていました。
座れるようになるとチェアとしての利用になると思いますが、我が家の場合は、体が大きかったので1歳になる頃にはチェアとしても窮屈になり、普通のベビーチェアに変えました。
電動?手動?スイングでは寝てくれるのか?
電動がいいか、手動がいいかは、こちらは正直やってみなければわかりません!
ということであくまで我が家の場合ですが、ハイローチェアは、電動でしたが、ほぼ手動で使っていました。
これに関しては本当に赤ちゃんとの相性だと思いますが、電動を使った場合と手動でスイングした場合、うちの子は手で押した時の方が早く寝てくれました。軽い力でゆらゆらスイングできるので手動のスイングでも特に大変に感じたことはありませんでした。
小学生のいとこのお兄ちゃんが、ゆらゆら押して寝かしつけてくれたこともありました!
微笑ましいシーンでしたよ!
ハイローチェアのデメリットは?
デメリットを挙げるとすると
・価格が高い
・赤ちゃんによっては嫌がり寝てくれない子もいる
・使える期間は短い
ということでしょうか。
正直なところ、私自身は本当に便利だったので、デメリットよりもメリットが大きかったのですが、お子さんによっては、嫌がって泣いてしまったり、寝てくれなかったりで「うちの子には合わなかった、、、」ということもあるようです。
また、我が家は次の引き取り手があったので良かったのですが、使える期間が短いので、捨てるには勿体無いですし、金額的にもなかなか手が出しにくいかもしれません。
レンタルという選択
ハイローチェアは本当におすすめなのですが、デメリットにもあるように、「我が子に合うのか?」「ちょっと価格が高い、、、」という懸念点もあります。
そこで「レンタルする」という選択肢もあると思います。
レンタルのメリットとしては
・試してみて全然合わないなら返却できる。
・ベビーチェアーに変える時にも、捨てたりせず返却できる。
寝返りをうつころまでの6ヶ月の期間レンタルすると、物にもよりますが、定価の半分くらいの価格で借りることができます。まずは1ヶ月使ってみて様子をみる、ということもできます。
まとめ
ハイローチェアは使ってみて「ありがたさ」わかるベビー用品だと思います。
高さがあり、スイングし、移動が楽。そして赤ちゃんが寝てくれる、、、。
赤ちゃんにも家族にも優しく、頼りになるアイテムです。
ただ、値段的にも使用期間的にも手が出しにくい、というところが現実なのかなと思います。私個人的には本当に助けられたので、悩まれている方は、レンタルも含めて検討してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもお役に立てると嬉しいです。
コメント